いやああ 三次の演奏無事おわられましたが、
素晴らしかった。。。。本当に。鳥肌ものの幻想曲からのソナタ。
こちら先月東京でのコンサートで聞かせてもらった感動と同じ感動を今日スクリーンで味合わせてもらった。
素晴らしい音楽作りされてこられたんですね。。
牛田さんの演奏の特徴である、情熱的でそして人間の深い胸の葛藤のようなものがそのまま音楽から感じられつつ格調高い洗練されたショパン。
コンサートでも感じたが幻想曲で迫り来る何かがすごかった。ソナタの最後も迫りに迫ってくる。わあこの感覚。
迫り来る心の葛藤をこうも芸術で表現することができるとは。
大人しくキラキラして演歌じみてて音の粒がそろっているだけがショパンでない!ってのを上手に伝えてくれた😭今回は前回と大きく躍進したのは感動させるところを完璧にコントロールしてダイナミクス、ルバートつけてきてる。そういった洗練さの上で情熱的な牛田さん節ショパン。
たまんないです。そして何よりテクニック向上で雑さがない。ここに尽きるのでは。
一次から三次までブレることなかった。
完成度の高さ。集中力。そしてテクニック。
このままだとファイナリストにいきそうでドキドキしてます。進藤さんも❤️
こんな気持ちにさせていただきありがとう😭